大工職人まつり
第2回 大工職人まつりの様子 映像22秒あたりから鉋の薄削りが流れます
今年も鉋の薄削り大会を行いますよ! 優勝賞金はなんと!5万円!!
今年も腕利き大工さんが大集合です。
昔は身近にあった大工さんがノミや鉋を手入れする姿が機械化が進んだ今では
見ることが出来なくなりました。まして、作業場など音やごみが出るようなことが
近所の皆様への影響もあり敬遠されることもしばしばだと耳にします。
そこで、2000年に大工さんみんなに無料で使ってもらえる手加工施設
"大工村"をオープンさせていただきました。大工村の様子はこちら
ここでは毎日多くの大工さんが手作業で家やお寺の骨組みを加工しております。
そこには昔から普通にあった大工さんが道具を手入れする姿があります。
これこそ私たちが求め続けている職人さんの為の職人さんの場所!
そんなある時、大工さんがポツリ。。。
「こうやって道具を手入れしたり、大工らしい姿を家族(嫁や子供)に見せて
あげられてないな。。。(見てもらえる機会がないな)」
一番身近な大切な人にこそ大工さんの素晴らしい技術を肌で感じてほしい。
1年に1回だけど、お父さんの仕事をしているカッコいい姿を子供たちの目で
見てほしい!そう思ったのが鉋の薄削り大会開催のきっかけでした。
今年もこれからの日本の家づくりを支える大工職人さんの出場を募集しています。
これから大人になる子供たちに、大工さんの楽しさを少しでも感じてもらえるように
一緒にやってみよう!という方はこちらまでご連絡お待ちしております。
大会出場に関する詳細資料はこちら
鉋の薄削り大会 目的とルール説明.doc
鉋薄削り大会申込書.doc
※上記資料は告知なく変更する場合があります。
お申込みに当たっては直接ご連絡をお願いいたします。
大工職人まつり
開催までのカウントダウンがはじまってきましたね。
これから徐々に出店していただけるお店の魅力をご紹介させていただきます。
第1弾はこちら!

おいしい豚さんを飼育から加工まで一括して行っている、安心で安全!
おいしい豚肉屋さんです 詳細はこちら
去年もくるくるウィンナーは鉄板の人気商品でしたよ♪
大工職人まつり

早速届きました♪
磐田市全域の保育園 幼稚園さんへお届けした塗り絵を早速郵送していただき感激!!
いっぱい集まると嬉しいです。
早速、お礼を兼ねてご挨拶に行ってきました。
本当にありがとうございました。まだまだ募集中です。
参加したい!そんな方はぜひともご一報くださいね。こちら
大工職人まつり
イベントタイムスケジュール
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
大工職人まつり実行委員会 一同
①
8:45 開場
②
9:00-9:25 オープニング & 天竜 大太鼓
石津さんパフォーマンス
③
9:25-9:55 しっぺいダンスwith(5分)&ミラクル(15分)
&鉋の薄削り大会開会式とお菓子まき(10分)
④ 10:00-10:25 犬のファッションショー
⑤
10:30-10:50 ベリーダンス
⑥
11:00-13:00 K-MIX 生放送 ワンダー69
⑦
13:00-13:20 吉田山田 CDなどグッツ販売予定
⑧
13:20-13:50 マグロの解体ショー(30分)
⑨
13:50-14:00 イザカエルキャラバン体操
⑩
14:00-14:15 プリボンライブ(15分)
⑪
14:25-14:40 天竜 大太鼓
⑫
14:40-15:10 おもちゃオークション(イザカエルキャラバン)
⑬
15:10-15:15 鉋の薄削り大会 優勝発表
⑭ 15:25-15:30 エンディング
内容につきましては予告なく変更する場合がございます
大工職人まつり

大工さんに穴をあけていただきました。
あっという間に3つの穴を起用にあけてしまった大工さんは、穴のバリ
をきれいにとって紙ヤスリで仕上げて掃除をはじめて一言。。。
「掃除までしっかりできてこそプロの仕事!」かっこいい〜〜!
そんなこんなで出来上がったのがこちら
いい笑顔ですね♬
5月17日の第3回大工職人まつりでお披露目です!
ちびっ子集まれ〜!!!