株式会社カワイ

2024年7月の記事

ICOI 不動産

物件を購入している人の特徴は何?〜不動産の問い合わせから感じる買い手の動き

こんにちは!

いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

 

>今回のブログは【ICOI不動産】の担当でお届けいたします!<

 

担当の松下です!先日からICOI不動産専用の「AI査定サイト」のご紹介を進めています。一度はアクセスしていただいてましたでしょうか?正式に問い合わせをする前に、ご自身の不動産の価値を確かるのに役立ててもらえますので、気軽にご利用していただきたいと思ってます!

 

・ICOI不動産AI査定専用サイト

https://icoi.ai-satei.jp/

 

・ICOI不動産WEBサイト(こちらから、ICOI不動産AI査定専用サイトへリンクしています)

https://icoi.baikyaku-mado.jp/

 

2.png

 

さて、おかげさまで日々不動産を売却したい方、購入したい方のそれぞれとお話をさせていただいているのですが、そんな中で最近は戸建て物件の販売を多く手掛けさせていただいています。築40年くらいの物件もあり、値段はもちろん買い手の方にとって条件が合い、今後の人生設計に見合うモノとの出会いとなってお求めいただいていることと思っています。

 

このように、最近多い戸建て物件を購入される方は「日々物件のチェックを欠かさない。」という行動をされています。具体的には、ポータルサイトを常にチェックしていて、タイミングを逃さず直接電話で問い合わせしてくる、という感じです。

 

いきなり電話で問い合わせをするのは、やりすぎかな?と躊躇される方もいるかもしれませんが、私の立場からすると電話をいただく方からは検討の「本気度」がしっかり伝わってくるんです。資料はネットで掲載されている内容とあまり相違ないという面もありますので、より詳しい情報交換をしたい方は、直接電話で問い合わせてみるといいと思います。対応する担当者との相性もそこでわかりますから、一石二鳥ではないでしょうか。

 

良くも悪くもタイミングに左右される不動産物件探し。お一人やご家族だけで悩まずに、私たちのような専門業者に理想の物件を手に入れるまで伴奏してもらうという進め方も、ぜひ検討してほしいと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

株式会社カワイの地域防災活動〜近助(きんじょ)の取り組み〜

こんにちは!

いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、株式会社カワイが取り組む防災活動に関するお話をさせていただきたいと思います。最近でもすっかり大雨の天気が増えていますので、会社として防災備品の準備はもちろんスタッフ一人一人の意識改革が本当に必要だと感じています。

 

さて、みなさんはこんな言葉をお聞きになったことはありますでしょうか?

「自助(じじょ)、公助(こうじょ)、近助(きんじょ)」。

 

こちらの3つの言葉は、災害対策として使われるもので、自分自身や 家族で備える「自助(一人一 人の役割)」、行政 が行う「公助(行政の役割)」そして、近くの人たちと助けあう「近助(きんじょ)」があります。他には共助(地域の役割、きょうじょ)もありますね。

みなさんは、これらのどの行動を意識して暮らしていらっしゃいますでしょうか?

370602738_256797744063577_2657555128854673652_n.jpg

 

まず、株式会社カワイの取り組みは自助にあたり、また、これからつながる工務店様やお施主様にもそれぞれ自助をお奨めしていきたいと思います。そうすれば、みんなのが集合体になったとき、近助になるよう私たちがつなぐ役目を果たしていけると考えています。

 

例えば、当社は社屋には太陽光発電を設置しており、その売電費用を貯めて防災食を購入するようにしています。賞味期限が迫るものはスタッフなどへ配布し新たに購入するローリングストックも実施しています!他には、防災井戸を設置し、水対策も万全です。

 

このような備蓄や設備は、災害時に地域の方にも活用していただく計画で所有しております。常日頃から、私たちの会社の様子を地元の方に見て把握していただき、本当に必要な時に機能するようにしていきたいと考えています。

 

興味のある方は、毎月第二・四土曜日には「材木屋ツアーズ」の機会をぜひご利用ください!この日は、自由にお越しいただけます。材木のお取引の顧客様をはじめ、地域のみなさまにもより身近で頼れる存在となるよう発信してまいります。お問い合わせをお待ちしています!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

1
PAGE TOP