設備投資を決断するチャンスです!
ということで、今年の1月20日から
「最新設備を導入する場合」
「利益改善のための設備を導入する場合」
この2つの設備が対象です。
しばらくは即時償却または税額控除5%!!
※詳細はこちらのPDF⇒ 生産性向上設備投資促進税制.pdf
日本全体が元気になることが大切ですね♪
奮闘記の記事
ということで、今年の1月20日から
「最新設備を導入する場合」
「利益改善のための設備を導入する場合」
この2つの設備が対象です。
しばらくは即時償却または税額控除5%!!
※詳細はこちらのPDF⇒ 生産性向上設備投資促進税制.pdf
日本全体が元気になることが大切ですね♪
特注ノート作りました。
お客様からのご注文やお問い合わせを確実にメモって、しっかりと対応する。
そして、いつもみんなで使っている日報とクラウドサービスの連携で最終チェック
しながら"うっかり"を無くす努力をしています。
さらに、来年からはオリジナルノートで一括連携して仕事をすすめさせていただきます。
さあ、本日最終日。がんばります。
パナソニックのエコキュートが供給状況の報告書を送ってくれました。
詳細を添付してはいませんが、エコキュート全般が納期1ヶ月程度かかるようです。
ご発注はお早めにお願いいたします。
本来ならばバスツアーで皆様と一緒に行くつもりだったのですが、台風の動きが予想できずに今週の火曜日には中止をさせていただきました。
お申込みしていただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。来年もバスツアーを予定しておりますので、是非とも参加をお願いいたします。
本日も不安定な天候の中、社員のみで会場へ向かわせていただきました。会場で見たもの聞いたことを皆様へフィードバックできるように明日からまた努力してまいります。
さて、本日会場にて私が気になった商品を羅列してみようと思います。
BOING(ボーイング)
なんだかカラフルな楽しい手洗いボールでした
商品詳細はこちら
アラカワ
ピクチャーレールでワイヤーフックを吊るして、アイデア次第で楽しく便利に収納空間を作り出します。
木の板を吊るして平行の棚にしたり、前後の止め高さを変えてカタログを
おけるような棚にしたりしていました。
柱と柱の間にワイヤーを水平に固定して、写真が入ったような袋を吊るして
いました。
詳細はこちら
ムロコーポレーション
厚物合板をねじ打ちするときにどうでしょうか?腰をかがめることなく施工が
できます。
YAMACHI
砂利地盤安定材 砂利って結構好きなんだけど、住み始めるとバラバラして
あっちこっちへ飛び散ったり、ハイヒールが潜ってしまったり、車で入ると轍が
できてしまったり。。。そんな不便をすべて解消してくれそうな商品です。
さらにこちらはカワイがこれからガーデニング事業部をスタートするにあたっての
テーマである「セミクローズ」に使っていけそうな商品です。
玄関前に後付けで屋根と目隠し格子を付けるキットです。
最後は岐阜の材木普及団体さんが見せてくれた部屋の中に無垢をふんだんに
使った個室を作るユニット
杉の野ブチぐらいの材料を横に何本も並べただけのシンプルな空間。
でも、杉の香りが何とも落ち着きました。
この写真に写っているのは木から作られた断熱材です。部屋の中のユニット
なので断熱材としての機能よりも吸音の為に入れてみたそうです。
外のガヤガヤが見事に吸音されていました。
これも落ち着いた空間と感じた理由の一つでしょうか??
このように今日もいろいろな商品を見せていただきました。
ありがとうございました。