株式会社カワイ

奮闘記の記事

奮闘記

台風被害 旭ファイバー(未確定情報)

旭ファイバーのあクリアを作っている工場が台風被害にあったようです。

 

正式に書面にて連絡があったわけではないのですが、アクリアが納期かかりそうです。

 

また詳細が分かり次第報告させていただきます。

奮闘記

暑い中ご苦労様(感謝)

作業中看板トラック.JPG

断熱材を納品しに来てくれました。

 

風が通り抜けるような倉庫でもなく、とっても暑い中一生懸命おろしてくれました。

 

トラックの前には作業中の看板が!心配りありがとうございます。

奮闘記

2次募集開始! 木材利用ポイン業者登録

あきらめかけていた2次募集がはじまるんですね。

詳細は下記になります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

木材利用ポイントに関するのお知らせ 
 1.住宅施工業者の認定申請の2次受付を行います 
 2.ポイントの発行・交換の申請について 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 日頃から当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 
木材利用ポイントについて、お知らせをいたします。 

■1.住宅施工業者の認定申請の2次受付を行います ■■■ 
<5月に申請し、認定登録が済んでいる事業者様は今回申請する必要はありません> 

 ○申請受付期間 7月8日(月)~7月31日(水)必着 

 ○単県型(静岡県で工事を行う場合)で申請の事業者様は、静岡県協議会(事務 
  局:当センター)で申請を受付けます。 
  申請受付は郵送のみとさせていただきます。必要書類をご用意いただき、 
  当センターに必ず郵送等(書留が望ましい)でお送りください。 
  事業本部窓口、当センター事務所・支所窓口では受け取りをいたしません。 

  ◆必要書類 
  http://www.shizuoka-kjm.or.jp/cms_contents/files/files000005f1008.pdf 

 【認定申請書類送付先】 
 〒422-8067 静岡市駿河区南町14番1号 水の森ビル4階 
 静岡県地域木造住宅生産体制強化地域協議会 
 事務局:(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター 事業本部(担当:松村) 
 TEL 054-202-5573   FAX 054-202-5282 


■2.ポイントの発行・交換の申請について ■■■ 
ポイントの発行・交換の申請受付を7月1日より県内17箇所の窓口で開始しました。 
※当センターは窓口ではありません。ご注意ください! 

 ○ポイントの発行対象の住宅であるかどうかをご確認ください。 
  ■木材利用ポイント ホームページ 
   http://mokuzai-points.jp/index.html 

 ○ポイントの発行・交換の申請窓口(静岡県) 
  http://www.shizuoka-kjm.or.jp/cms_contents/files/files000005f2004.pdf 
  ※当センターは窓口ではありません。ご注意ください。
奮闘記

木材利用ポイント 申請窓口

今日の新聞で受付窓口が7/1~スタート!とありましたが、

今のところ申請書類のダウンロードがはじまっていません!

 

ただ、本日(7/1)午後、木材利用ポイントHPが更新されて

申請書類がダウンロードできるようになるそうです。

新着情報はこちら

 

静岡県で登録されている申請窓口一覧はこちら

       ⇒ 木材利用ポイント 申請窓口.pdf

奮闘記

木材利用ポイント 供給業者(カワイ)の登録

大工 工務店様の業者登録と同じで、私たち供給業者の登録も

5月31日〆切りとなっております。

 

当社としては登録を終了しております。その後の予定としては

6月中旬にID等の通知があるそうです。

 

いよいよ!スタートですね!!

PAGE TOP