大工職人まつり
今年も大工職人まつりのオープニングを飾る、熱い 熱い 男!石津さんの去年のオープニングパフォーマンスは動画1分ぐらいからお楽しみいただけます♪

今年はどんなオープニングを飾ってくれるのか。楽しみ! 楽しみ!
それにしても、石津さんはどんな要望にもチャレンジ精神旺盛で、断ることを知らない素敵な方です。
私が今までお願いしたことを予想を超えて答えを出してくれるからいつも驚きと、次への期待がいっぱいです♪
そんな石津さんにお仕事をお願いしたい方はホームページをご覧くださいね。
大工職人まつり

大工職人まつりのメインイベント 職人さんによる鉋の薄削り大会!
毎年熱い戦いが繰り広げられます♪
その熱い戦いの横に、ちびっこ鉋体験台があるのですが、鉋削りをやさしく教えてくれるボランティア職人さんを大募集です!1時間でも、時間指定でも大丈夫です。とにかく子供たちに職人さんの技に触れてもらうチャンスを与えてくれませんか。
お問い合わせは 代表:0539-62-5656 までご連絡ください。
鉋の薄削り大会=大工職人まつりは大工さんの一言から始まりました。。。
「最近嫁にも子供にも職人らしいところ見せてないな。。。。」
大工村(加工場)で大工さんと話しているときにボソッと出たこの一言で火が付いた私。親(職人)の背中を見る機会もなく育つ子供はもったいない!職人さんってとっても素敵な仕事です。家族を守り、強い家づくりの日々が強い街作りへとつながる。一子相伝で何十年、何百年と続けている大工さん一家もいるんです。
私は大工さんの家族に言いたい!「あなたのお父さんはめっちゃかっこいい仕事してるんですよ!!」
鉋削りをする真剣な眼差し!迫力のある大きな背中職人さんの気迫あふれる姿を見に来てください。
そして、時間があったら子供たちに鉋削りを体験させてみてくださいね♪きっと優しい職人さんが教えてくれますよ!
鉋の薄削り ちびっこ鉋体験のボランティア大募集中です!よろしくお願いいたします。
大工職人まつり

いよいよかき氷の季節が近づいてきました♪
かき氷といったら、天竜区で毎年大行列を作っているフクカフェさんではないでしょうか?
みなさん食べましたか??

もう説明は不要です!これを食べなきゃ今年の夏も始まりも終わりもしない!!
そんなかき氷が大工職人まつりが食べられる!
絶対に来てくださいね♪
(※天候などにより販売品目に変更もありえます)
大工職人まつり

和風ダレの鳥がたっぷりと入ったこのお弁当。
でとっても美味しいんですよ。
問題です♪
このお弁当はいったいくらでしょうか??
答えは。。。最後に!
販売されているのは天竜区の石原やさん
いいものいっぱいでお値段安い。石原屋さんの中でも話題なのがこのお弁当。私もいただきました♪
とっても美味しくてボリュームもちょうどいい!
お弁当が安すぎるので、ついでに100円惣菜も買ってみました。

お弁当とこの惣菜を食べてお腹いっぱい!おすすめですよ。
さあ、それでは気になるお弁当の値段を発表いたします。。。。。。正解は!250円!!
衝撃価格!を今度はあなたが確かめる番ですよ。
石原やさんは 第4回 大工職人まつり にご協力いただいております。朝一の子供限定"お菓子まき"や主婦大喜びの"なげなげ大会"(和牛 魚 食パンなど)などにご協力いただいております。ちなみに大工職人まつりの中ではこのお弁当は販売されませんので、お店まで足を運んでみてくださいね♪
大工職人まつり
フェイスブック
ブログやホームページで彼女の魅力に触れてみてくださいね♪
今日から大工職人まつり出演の事を話してもいい感じになったのですが、早速!「山口リサ」。。。アッ 知ってるよ。という方がいました。やっぱり地元ということもあって認知度ありますね。
とってもいい曲なのでみんな聴いてみてくださいね。