株式会社カワイ

イベントの記事

DIY-studio,ICOI 不動産,イベント

HAWAII FAIR ICOI BBQ  ご報告

ICOI不動産イベントの『HAWAII FAIR ICOI BBQ』を7月31日に開催しました。

100名以上のお客様にご来場いただきました。ありがとうございました(^O^)/

S_4708613265940.jpg

今年の鮎のつかみ取りの生簀は昨年よりも大きくしました!!鮎も元気に泳ぎまわっていた為、子供達は悪戦苦闘していました。

S_4708614886753.jpg

炭火焼きで美味しくいただきましたよ(^O^)/

13882648_1058601200897545_631597123610568355_n.jpg

早朝にもかかわらずのヨガ体験に参加してくださった皆さんありがとうございました。

IMG_7108.JPGのサムネイル画像

今回のイベントのテーマ『HAWAII FAIR』!!ポリネシア風の味付けをした具材を使用したり、パイナップルを丸ごと焼くなど本格アメリカンスタルのBBQを体験してただきました。 

IMG_7121.JPG

アイシングクッキーづくりもお子さんに大人気🎶

IMG_7119.JPG

注文を受けてから作ってくれるグリーンスムージーはとても美味しく奥様達に大人気!!

沢山のご来場のお客様・出店者様のおかけで、盛大に開催する事ができました!!ありがとうございました!!

13781722_532832900255210_5457811171829014441_n.jpg

ご来場のお客様・出店者の皆様のおかげで6,177円の募金が集まりました!!ご協力ありがとうございました。

IMG_7117.JPG

ICOI不動産の松下です。地域の皆様のつながりを大切にし、不動産を通じて住みやすい街づくりに貢献していきます!!

土地・建物の売買はもちろん、不動産についてのお悩み相談も承っております。お気軽にお問合せ下さいね(^O^)/

お問合せ先 TEL:0539-62-9200 FAX:0539-62-9116 まで

ICOI 不動産,イベント

明日はHawaii BBQフェア

H28BBQ&鮎 外観.jpg

BBQと共に毎年恒例のアユのつかみ取りプールができました

H28BBQ&鮎 鮎プール.jpg

今年のプールはデカイ そしてポンプで水を送って流れるプールのようになってますよ♪

そして、そして、水は近所の大場農機さんのご厚意で地下水を使わせてもらっています!

やっぱり地下水は冷たくて気持ちがいいな~

もちろん子供たちの更衣室があるのでご安心ください!

H28BBQ&鮎 更衣室.jpg

さらに、鮎のつかみ取りが終わったらビニールプールも用意しているので遊んでいってくださいね

H28BBQ&鮎 鮎焼き場.jpg

つかまえたアユはその場で串に刺してこのコンロで焼いて食べられます

アクセサリーやアイシングクッキーなどなどお店も出店しますよ
H28BBQ&鮎 ネージュ.jpg

H28BBQ&鮎 スマイルラバーズ.jpg

今日事前準備に来ていただいたお店の写真を撮ってみたのでアップさせていただきますね

可愛いアクセサリーは子供たちのおこずかいでも手が届く商品もラインナップしていますよ

ご家族でお越しくださいね

明日は朝6時半からヨガ教室がありますよ♪

皆様のお越しを心よりお待ちしております

イベント詳細はこちら⇒ 見てね♪

ICOI不動産 担当:松下

イベント

三共建材サマービッグ・フェア 2016 御報告

723()24() 於 浜松市総合産業展示館

2日間で444組のお客様にご来場いただきました。

image.jpg

5月に発売されたばかりのインテリア建材リフォムス

既存の床や家具と合わせやすい4 柄。

木目をおさえたデザインでリフォームに最適。

安心して見積もりができる、わかりやすい同一価格。

現場カットに合わせて納めることができる商品仕様

リフォームしやすい建材とあってみなさん熱心に質問していました。

IMG_0094.jpg

地元工務店が手掛けた2016年度素敵リフォームグランプリ発表

瀧口建設様が見事グランプリに輝きました。

 

 

image1.jpgimage2.jpgimage3.jpg


ふわふわスライダー・バルーンピエロなど今年はキッズコーナーが充実していました。

 

今回も水廻りを中心に数多くの受注をいただきました。

ご来場されたお客様・まだ迷われているお客様へのフォローをお願いします。

 

 

 

 

イベント

ランドセルラックを作りました♪ DIY-studio

ランドセルラック 完成写真①.jpg

ただ今試作品で2つキットを作って、そのうちの1つを組み立ててみました。

側板と棚板などはすべて杉(積層板)で背板は合板となっています。

上下ともA4ファイルがある程度余裕をもってはいるのですっきりと収納することができますよ。


なんと!

このランドセルラック(キット)を7月31日 こちら(FBページ Blog)のイベント会場にて1台大特価で販売いたします。

ご希望の方はご連絡お願いします。

DIY-studioは初めてのモノづくりを応援いたします♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

DIY-studioは『初めて自分でやってみる事』 『挑戦』 を
応援するレンタルスペースです。
ロゴ(色つき)2.jpg

例えばこんな活動にご利用いただけます♪

★1日貸切で初めての小物販売、喫茶スペースなど
★木工体験やモノづくりセミナー
★ママ友で集まってのおしゃべり会

詳しくは不動産とガーデンのICOI事業部までお問い合わせください
☎0539-62-9200

LINE@会員募集中  ⇒ イベント情報発信中
LINE QRコード(ストア入会).jpg

ID検索はこちら ⇒ @cxu8478s

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

イベント

第10回 暮らしアップフェアでペット災害危機管理士

ペット災害危機管理士 ページトップバナー.pngのサムネイル画像

ペットとどんなときにも安心して暮らせる知識を付けるものです。

会場では3級と4級を同日取得できる講座を行います。(もちろん4級だけでもOK)

ペット業界でお勤めの方はもちろん!一般の方の申し込みもいただいたおります。

お気軽にお問い合わせください。

静岡県としてもそのあたりをしっかりと準備する必要性を訴えています。

静岡県ペット避難.jpg

静岡県のホームページにてこんなことが書いてありました

「避難所」でのペット

避難所(発災後)では、原則として、ペットを連れて屋内施設へ入ることはできません。例外的に、屋内スペースに十分な余裕がある場合やペットの状態によって、ペットコーナーが確保されることもありますが、多くの避難所では、屋外の一角にペットコーナーが確保されることになると思われます。また、飼い方が難しい動物や他人に恐怖感を与える恐れのある動物は、避難所への入所は難しいと思われます。

えさの備蓄と非常持出しの準備は飼い主の責任です。ペットの備えを忘れずにしておきましょう。

ペットの避難を考えると、大変なことにお気づきだと思います。
ペットのためにも、避難所暮らしをする必要がなく、今の住まいでそのまま暮らせるよう住宅の耐震化も進めておきましょう。

 

暮らしアップフェアの会場では耐震補強の商品のご紹介や無料相談を行っております。

是非会場にお越しくださいね♪

完成 チラシ表.jpgのサムネイル画像

場所:クリナップ浜松ショールーム 住所など詳細はこちら

PAGE TOP