材木の特性を 見る・知る サンプルを作りました のつづき - カワイオフィシャルブログ 
カワイオフィシャルブログ
材木の特性を 見る・知る サンプルを作りました のつづき
2015/01/22 13:01

こちらの実験を始めて1ヶ月ちょっと経過しました!(実験初めのブログはこちら

2015-01-22 12.17.58.jpg

乾燥未乾燥 背割れ有り無し 集成材と5種類の柱を用意して、時間経過でどんな違いが出るのかを実験しています。

2015-01-22 12.18.21.jpg2015-01-22 12.18.32.jpg2015-01-22 12.18.38.jpg

それぞれの小口がわかるように撮影してみました。(クリックで写真が拡大します)

柱の乾燥割れ実験H27.1.22.png

それぞれ1ヶ月経過した後の寸法です。

左から①未乾燥の背割れ無し ②未乾燥の背割れ付 ③乾燥の背割れあり ④乾燥の背割れ無し(乾太郎) ⑤集成材

やはり、①②の形状変化が目立ちますね。実際には最近の家作りでは①は使うことはないはずです。

私たちの倉庫には、③ と ④の材料だけを在庫にして、皆様の家づくりのお手伝いをさせていただいております!!

特に、④の乾太郎は胴縁不要の直貼り施工も可能な製品です。(詳しくはこちら

こちらの実験セットは現場見学会で貸し出し可能です!お問い合わせくださいね。

この記事のカテゴリーは
商品紹介
カテゴリー
DIY-studio
ICOI ガーデン
ICOI 不動産
KK-KAWAI NEWS
KS・LS構法 QUATTRO-Ksystem
Reboot school
SDGs
イベント
ハウスリフォーマー育成学院 静岡校
ひといき通信
ホームページについて
商品紹介
大工職人まつり
奮闘記
新社屋
材木屋ツアーズ
柿太郎
根っ子の会
長期優良住宅

カワイオフィシャルブログ