きらめ樹の製品を見てきました - カワイオフィシャルブログ 
カワイオフィシャルブログ
きらめ樹の製品を見てきました
2015/12/04 23:11

きらめ樹工房.jpg

きらめ樹で間伐された木はここで加工されます

床 羽目 大引きなどなど

全ての作業を自分たちで行うので、あえて大きな加工機を必要としないそうです!

きらめ樹は山を守り 雇用を作り 日本を元気にする唯一の方法だと教えてくれました 

日本全国にいるきらめ樹の仲間の方たちの多くが異業種からの参入です。

今まで山へ入ったことのない人が山での働き方を知る!

けっして大きな機械をもちいることはせず、新規参入費用が少額で出来る方法にこだわっているんです!

代表の大西さんの眼には日本の山の復活がはっきりと見えているようでした!

きらめ樹 いい仕組みですね♪ 私は流通の立場から日本の山の為にできる事をコツコツとやっていきます。

IMG_6203.jpg

山奥に設置された製材機

IMG_6190.jpg

きらめ樹されて、立ったままある程度枯れた木を伐採する方法を伝授している所

IMG_6195.jpg

伐採して2メートルに切られた丸太を担いでいる

この時点で20パーセント台の含水率になっているそうです(きらめ樹後1年程度)

この記事のカテゴリーは
奮闘記
カテゴリー
DIY-studio
ICOI ガーデン
ICOI 不動産
KK-KAWAI NEWS
KS・LS構法 QUATTRO-Ksystem
Reboot school
SDGs
イベント
ハウスリフォーマー育成学院 静岡校
ひといき通信
ホームページについて
商品紹介
大工職人まつり
奮闘記
新社屋
材木屋ツアーズ
柿太郎
根っ子の会
長期優良住宅

カワイオフィシャルブログ