株式会社カワイ

新社屋

見学のお申込みはこちら

banner_220822.jpg

お申込みはこちらのフォームにて送信ください

★申し込みフォーム送信後、3日経っても返信がない場合は 0539-62-5656 までご連絡お願いいたします

ICOI 不動産

売却の窓口サイト更新!問題になっている空き家。空き家にまつわる問題はどんなこと?

こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

>今回の記事は【ICOI不動産】売却の窓口サイトへ掲載!<

担当の松下です!

・ICOI不動産AI査定専用サイト
https://icoi.ai-satei.jp/
・ICOI不動産WEBサイト(こちらから、ICOI不動産AI査定専用サイトへリンクしています)
https://icoi.baikyaku-mado.jp/


さて、今回は最近の売却に関するご相談内容を「売却の窓口サイト」へ掲載しました!
〜問題になっている空き家。空き家にまつわる問題はどんなこと?〜

https://icoi.baikyaku-mado.jp/posts/index/?p=58

0421 1.png

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

ICOI 不動産

第29回5月25日(日)「士業専士」開催のお知らせ

こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

>今回のブログは【ICOI不動産】の担当でお届けいたします!<

担当の松下です!実った稲穂を見られる時期が終わりに近づいてきて、お米農家さんもひと段落を迎えるころになりますね。私の家の田んぼも作業が終わり、また来年の準備まで束の間の休息の10月。不動産業界には四季による大きな波はありませんので、常に種まきと収穫が同時進行で繰り返される毎日です。

・ICOI不動産AI査定専用サイト
https://icoi.ai-satei.jp/

・ICOI不動産WEBサイト(こちらから、ICOI不動産AI査定専用サイトへリンクしています)
https://icoi.baikyaku-mado.jp/

今回は「士業専士」開催のお知らせです。

0400.png

第29回「士業専士」
日時:2025年5月25日(日)10:00〜15:30
場所:DIYスタヂオ

不動産売却に関して、質問やご相談のある方はぜひ予定をしていただければと思います。
5月開催のテーマなどは、また次回のブログでお知らせする予定です。
よろしくお願いします。

 

ICOI不動産が各士業のみなさんと連携して開催する「士業専士」に今回はリハビリ療法士さんも加わり、内容充実のイベントです。

ぜひお気軽にお立ち寄りください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

株式会社カワイ海外事業 最近の国内の動き

こんにちは!

いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、株式会社カワイでは不動産事業である「ICOI不動産」によって、海外とのつながりが業務として形になりつつあります!具体的には、4月初旬ごろを予定に、外国籍の方との賃貸契約が交わされる運びとなりました。

契約を結ぶのは実習生として来日される方で、その方の住まいをICOI不動産で手配させていただきました。数年間をかけてコツコツと海外人材の発掘を行ってきたことも形となり、嬉しい限りです。

住居の手続きそのものは業務として対応させていただきますが、私たちが大切と思うのは、お互いの価値観を理解し合って異国の地での生活が快適と思っていただけるようにすることです。

23639243_s.jpg

仕事で日本に来る外国の方は、祖国の家族へ仕送りをするが目的の一つでもあります。そのような経済的な事情を踏まえ、安心安全に暮らせる住居を提供しなければいけません。また、不慣れな生活では現地の方との交流で感じることもたくさんあるでしょう。そのような接点で日本人の優しさに触れ合っていただけることを私たちも心から願っているのです。地元の磐田で暮らす外国人の方を不動産業という枠を越えて、サポートさせていただきたいと思っています。

磐田市は現在人口が17万人。その内、外国籍の方はもうすぐ1万人に迫る勢いと聞きます。海外旅行先で現地の方に親切にしてもらうといった嬉しい体験は、一生の思い出になると思います。今度は私たちがおもてなしする気持ちを持ちながら、ICOI不動産も海外事業を進めていきたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

ICOI 不動産

【ICOI不動産】戸建て住宅の補助金制度活用における注意点〜子育てグリーン住宅支援事業〜

こんにちは!

いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

>今回のブログは【ICOI不動産】の担当でお届けいたします!<

季節は春を迎え穏やかさを感じつつも、各地で山火事が各地で起きており自然の大切さを感じています。みなさんのご家族がどんな時でも安全安心に暮らせる地域づくりも自然を守る一貫として不動産の仕事を通じて、続けていきたいものです。

さて、今回は長期優良住宅といった高性能な木造住宅の査定を得意とするICOI不動産から、子育てグリーン住宅支援事業の内容について、不動産売買の視点でポイントをお話ししたいと思います。

住宅の価格も値上がりしているため、補助金を活用した家づくりを希望されるお施主様、また提案する工務店さんが以前より増えていると思います。確実に補助金を活用するためにお伝えしたいのが「新築住宅の立地等の除外要件」の③「市街化調整区域」であって「『土砂災害警戒区域※4』もしくは『浸水想定区域※5』」に立地する住宅についてです。こちらは、令和7年度(2025年度)から除外要件に「浸水想定区域」が追加されている点にご注目いただきたいと思います。

 

29523371_s.jpg

戸建て住宅で補助金を活用したい方がいる場合、土地からの取引ではこのような要件が追加されたことで希望が叶わなくなることを想定しなければいけません。不動産売却にあたっても、所有されている土地をハザードマップでチェックしてみてください。

>外部リンク 統合基盤地理情報システム(GIS) - 静岡県

ICOI不動産は、磐田市豊岡地区を拠点に、静岡県西部地域において不動産取引や地域工務店さんとのネットワークがあります。実績経験からの私たち独自の情報も参考に、ご相談に乗ります。今回のお知らせをきかっけに、不動産売却の相談はどうぞお気軽にご連絡ください!

・参考
③「市街化調整区域」であって「『土砂災害警戒区域※4』もしくは『浸水想定区域※5』」(該当ページ>https://kosodate-green.mlit.go.jp/exclude-locations/

浜松市ホームページ/安全なまちづくり推進のため、「浜松市市街化調整区域における開発区域等を定める条例」
を一部改正し「市街化調整区域における開発許可制度の運用基準」を見直します。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/documents/147246/1joureikaisei.pdf

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

PAGE TOP