KK-KAWAI NEWS
2024年4月、材木屋カワイのオフィスに太陽光を導入。
(V2Hは以前から稼働中)
その結果
電気代は年間15万円の削減(502,406円 → 352,322円)!
でも、私たちが本当に伝えたいのは「金額」じゃなく、
"電気をどれだけ使ったか(使用量)"という視点。
【支払い金額だけじゃ、本質は見えない】
1kWhあたりの単価は、燃料費や制度によって変わります。
だからこそ、見るべきは**「kWhでどれだけ使ったか」。
そしてその使い方に、なるべくムラがないこと**。
発電所や社会インフラにとっても、 急に使ったり急に止めたりするのは負担になる。
私たちは、電気も**"思いやりのある使い方"**をしていきたい。
【防災Officeという選択】
昼間は太陽光で業務継続、使いきれない電力はEVに蓄電。
夜はEVから事務所へ電力を供給。 停電が起きても、「仕事が止まらない」という環境を整えています。
目的は「儲ける」ことではなく、「備える」こと。 実際、別棟の太陽光で得た年間売電益は、 防災用品の購入費として役立てています。
【"すぐ食べてみる防災食"プロジェクト始動】
防災食は賞味期限5年のものを購入し、 4年保管 → 残り1年は地域の相談会「士業専士」で配布予定。
必要な方、味見してみたい方へ。 みんなで名前を考えている最中です。
「すぐ食べてみる防災食」よりいい名前があればぜひコメントください
【事務所や倉庫の新築・リフォームをご検討中の方へ】
私たちは材木屋なので、建築そのものはできません。
でも、地元の大工さん・工務店さんをご紹介できます。
防災・省エネ・地域連携に関心のある方、 ぜひコメントくださいね☆
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS
最近話題の「南海トラフ巨大地震」の記事、読みましたか?
政府の想定では、もし全域が連動して動けば、死者32万人・経済損失220兆円にもなる最悪のシナリオ。

実は「南海トラフ巨大地震」というのは、
東海・東南海・南海地震が一気に連動して起こる最悪のケースのこと。
1枚ずつ倒れるドミノじゃなく、一斉に崩れるドミノ倒しみたいなものです。
それに備えるために大事なのは、
「構造」や「物資」だけじゃなく、人と人のつながり。
【だから私たちは、地域の"つながり"も防災だと思ってる。】
私たちは2020年に「リブスク」を始めました。
当初の目的は、少子高齢化が進む豊岡地区で、子どもたちが地元のコミュニティに触れることで、将来この地を選ぶきっかけをつくること。
でもコロナで地域行事が消えて、顔のわからない人が増えていく田舎になっていくのを感じて、
途中から「地域コミュニティをもう一度取り戻す」ことが、私たちリブスクの もう一つの使命になった感じがしました。
【構造も、つながりも、"災害後に生き抜く力"になる】
南海トラフが来たとき。
知らない人より、"いつものあの人"と助け合える方が、絶対に安心でストレスが少ない。
だから私たちカワイとICOI不動産部は、
構造的に強い家と、顔の見える関係性、両方を備える"二刀流の防災"を提案しています。
【話してみませんか? ThinkuFM/材木屋ツアーズ】
■ ThinkuFM(思考型オープンカフェ)
毎週木曜 19:00〜21:00
浜いわ信 豊岡支店 道向かい「DIY-studio」
→ 地域の人とざっくばらんに語れる場
■ 材木屋ツアーズ
毎月第2 第4土曜 10:00〜15:00
磐田市合代島1212
→ 防災・構造・不動産、リアルに見て話せる開放日
どちらもアポなしOKですが、事前連絡いただけると助かります!
「商売を通じて、強い街づくりに貢献する」
使命は変わっても、想いの芯はブレずに進化中。
あなたともどこかでつながれますように。想いがつながるあなたと お会いできる日を楽しみにしています!
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS,Reboot school
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、代表の川合からリブートスクールを終えてのメッセージをお届けいたします。どうぞご一読ください!
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
材木屋のカワイは「商売を通じて強い街づくりに貢献する」という理念の元に日々、仕事をさせていただいてます。仕事の機会だけでなく、より広くそして深く地域の方と触れ合う機会として実施してきたのが近年ではリブートスクールでした。こちらは株式会社カワイの中でも不動産事業のICOI不動産が中心となって、地域連携を形にしてきました。
おかげさまで目標としていた6年の実施期間が終わり、私は責任者の松下とともに「一丸となって取り組んだ」という実感を感謝と共に味わわせていただきました。
リブートスクールは、不動産業を通じて地域のつながりを未来につなげて行くことを狙いとしていました。振り返ると、6年の間にはコロナ禍があり、始めたころには想像もしなかった状況も、今では一つの未来の姿として受け入れることができています。
最後となった今年は、松下と2人でお互いに「地域のつながりを未来につなげていく」が腹落ちした実感を共有しました。具体的には「自分の子どもに、ここ(磐田市豊岡)に残れと言い聞かせて、地元に縛るようなことはしたくない。ここで生活するのが楽しそうだという姿を見せたいね」という想いを確認するような話をしました。
株式会社カワイは会社ですので、もちろん仕事や仕事を通じたこうしたイベントを精一杯やるのはもちろん、それ以上に志を持って決意し、熱意を注ぐ毎日を送れるよう、この地元で過ごしていきたいと考えています。
仕事を超えて、志を持って未来へつなぐことを今後も取り組んでいきます。
こちらの発信で、また私の考えや活動についてご報告していきます。興味がある方はぜひ私たちと一緒に活動してください!お問い合わせをお待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
ICOI 不動産
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
>今回の記事は【ICOI不動産】売却の窓口サイトへ掲載!<
担当の松下です!
・ICOI不動産AI査定専用サイト
https://icoi.ai-satei.jp/
・ICOI不動産WEBサイト(こちらから、ICOI不動産AI査定専用サイトへリンクしています)
https://icoi.baikyaku-mado.jp/
さて、今回は最近の売却に関するご相談内容を「売却の窓口サイト」へ掲載しました!
〜固定資産税の金額が決まるしくみは?〜
https://icoi.baikyaku-mado.jp/posts/index/?p=59

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
ICOI 不動産
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
>今回の記事は【ICOI不動産】売却の窓口サイトへ掲載!<
担当の松下です!
・ICOI不動産AI査定専用サイト
https://icoi.ai-satei.jp/
・ICOI不動産WEBサイト(こちらから、ICOI不動産AI査定専用サイトへリンクしています)
https://icoi.baikyaku-mado.jp/
さて、今回は最近の売却に関するご相談内容を「売却の窓口サイト」へ掲載しました!
〜問題になっている空き家。空き家にまつわる問題はどんなこと?〜
https://icoi.baikyaku-mado.jp/posts/index/?p=58

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s