株式会社カワイ

KK-KAWAI NEWS

🚌 新潟に、防災マニアが集まる!?

私が防災国体(正式名称:ぼうさいこくたい)に出会ったのは、2023年の横浜開催。

そのとき運命的に出会ったのが「ウォーターリリーフ」でした。

能登半島地震でも活躍したこの浄水器との出会いが、私の"防災観"を一気に変えてくれたんです。

そんな出会いが詰まった「防災の祭典」が今年は新潟で開催されます!

🗓 開催日:2025年9月6日(土)・7日(日)

📍 会場:朱鷺メッセ(新潟市)

「できれば行ってほしい」「一緒に行きたい」と思っている方はこんな人たちです👇

✔️ 防災ボランティア団体

✔️ 社協関係者

✔️ 自治会のリーダー

✔️ 危機管理課の皆さん

✔️ 経営者や社内防災担当者の方々

✔️ 消防 

消防団の皆さん なぜ一緒に行こうとお声かけしているのか?

それは... 「何も準備せず災害を迎える」のと 「出来る限り備えて災害を迎える」のとでは "天と地ほどの差"があるからです。

防災とひとことで言っても

、 立場や予算、地域状況によって「備える内容」はまったく違ってきます。

「なんとなくやってるから大丈夫」 ではなく、

「うちにはこれが必要だから、これを備える!」

そんな"目的を持った備え"を一緒に考えませんか?

実は、私の会社では 停電・断水しても"暖かいシャワー"が使える施設を備えています。 だからこそ言えるんです。

事前に防災の付き合いがある方には 「うちのシャワー使って!助け合いましょう♪」

でも、正直に言います。

何も準備していない人への助けは、どうしても後回しになってしまう... それが現実だと感じています。

だからこそ、一緒に行きませんか?

ぼうさいこくたい新潟2025へ!

🚍 バスツアー概要(現在リサーチ中)

主催 はままつnaNET 旅程案(最低人数が集まり次第決定 内容は変更もありえます)

🗓 9/5(金) 浜松出発(朝)→静岡市経由→新潟到着&宿泊

🗓 9/6(土) 会場参加・夜は新潟泊

🗓 9/7(日) 昼に新潟出発→静岡市経由→浜松着(夜)

💰 参加費:約45,000円予定(2泊ホテル+往復バス代込)

※学割検討中/食事は含まれません/人数・部屋タイプにより価格変動あり

🚌 バスの中では、防災について語ったり、ゆるっと交流タイムも予定中!

🙋‍♀️ 参加希望の方へ 「行ってみたいな」と思った方は、まず私(伯員)に直接ご連絡ください! 申込方法をお伝えします。

または、はままつnaNETの鈴木まり子さんのFacebook記事からも申し込み可能です。

一緒に、防災の本気を新潟で体感しよう。 防災でつながる未来 備えがあれば憂いなし

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

一覧に戻る
PAGE TOP