「本気だから、優しくなれる。」
「本気だから、優しくなれる。」
正論って、時に凶器になる。
「聞く態度か!!!」と相手に思ったとき、
ふと、自分は「聞いてもらう態度」をしているか?と、立ち止まってみる。
私たちはこう思ってる。
せっかく家を建てるなら、地震に負けない家を、適度なコストで提供したい。
これは、ものすごく強い想いです。💪
みんなそう思うはず、って、勝手に信じてる。
だから、材木屋として木造の家を全力で勧めたい。
でも。。。。。
条件や希望によっては、鉄骨やRC(鉄筋コンクリート)だって選んでほしい。
それもまた本気で、そう思ってる。
伝えたいことがあると、ついヒーローと悪者みたいな構図を作ってしまいそうになる。
わかりやすくするために、桃太郎的な「善vs悪」の形にしてしまいそうになる。
でも、世の中はそんな単純じゃない。
木造大好きすぎて「木造以外は家じゃない!」なんて叫んでたら、
木造の良さを、誰にも届けられなくなるかもしれない。
本当に正しいと思うなら、
ちょっと優しく。
相手のことを考えて、心を傾けてみる余裕も持ちたい。
最近のトランプ大統領を見ていて思う。
初めに強く出て、あとで落としどころを作る。
譲歩を引き出すやり方としては「上等」なのかもしれないけれど、
そこに"優しさや美しさ"が足りないように思える。
資本主義社会において、競争は大切。
「一番じゃなきゃダメですか?」
ハイ、絶対にダメです。そう言いたくなる気持ちも、わかります。
トップを走る経営者がいるからこそ、見える景色がある。
でも、スピードがあるからこそ、置き忘れるものもある。
ユーザーとして、
本当に応援したい企業の商品やサービスを、ちゃんと選べたらいいなと思う。
木造、大好きです。^_^
「木造じゃなきゃダメ!」とは言わない。
でも、木構造が"最適解"になる建物に、もっと出会いたい。
だからこそ、言動を通じて発信していく。
波動のように、ふわっと、誰かの心に届きますように。
羽田空港にて。
赤い鶴が、輪っかでOKマークを出してくれてるような気がした。
「それでいいよ」って、背中を押してくれてるみたいな。
今日も、気持ちよく飛べそうです。
行ってきます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!