奮闘記

毎年恒例の全社員集まってのセミナーを無事終える事が出来ました
今年のテーマはほめる達人「ほめ達」です

大切な家族にも褒めるってことが実はできてなかったりしませんか?
会社の仲間にも。。。人は欠点を探してしまう本能がある!?
でも、意識して、前向きな脳に変えていくことで社内の人間関係は
もっともっと楽しいものになる!
大切なこの仲間と一緒に仕事ができていることを幸せに思っています
来年は1月6日からの営業となります
来年も今まで以上のお役立ちを目標に頑張ってまいります
奮闘記

静岡県住宅省エネルギー技術講習会 H29.1~.pdf
講習がまだの方はぜひお願いいたします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DIY-studioは『初めて自分でやってみる事』 『挑戦』 を
応援するレンタルスペースです。

例えばこんな活動にご利用いただけます♪
★1日貸切で初めての小物販売、喫茶スペースなど
★木工体験やモノづくりセミナー
★ママ友で集まってのおしゃべり会
詳しくは不動産とガーデンのICOI事業部までお問い合わせください
☎0539-62-9200
LINE@会員募集中 ⇒ イベント情報発信中

ID検索はこちら ⇒ @cxu8478s
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
奮闘記

ベトナムの床板 羽目板 フリー板を作っている工場に見学させていただきに来ました。
目的は、日本で使われている床 羽目の多くが製造されているこの国の現状と原材料の流れなどを見て、聞いてくることです。
今までの日本での仕入れなどいろいろな流れが繋がったような気がします。
ここには日本の桧の丸太があったり、日本との情報のやり取りがとっても身近だったり、飛行機で8時間もかけて来たとは思えないほど日本の市場に対して近い存在なんだなと感じました。
私たちが通常在庫にしている原材料がどこから、どのように入り、どんな事情やコストやリスク、為替などで価格が決まっていくのか?これからカワイとしての立ち位置とパートナーとなる仕入れ先様との連携などいろいろ考えていくきっかけになりました。
もちろんここでは書ききれないことがいっぱいです。
日本に帰ってから皆様と情報共有していきたいと思います。
DIY-studio,奮闘記


ようこそ 大工村へ vol.2

いよいよこの2つが揃いました。
何をするかって?? いうと。。。まだ秘密♪
コツコツと準備しているものが形になっていくはずです。
Coming Soon! たぶん。。。7月23日解禁!?
理由はないですが、その日が私の誕生日だから、なんとなくその日から新しいことできたらいいなって思っています。
ご飯はロケットストーブで炊きました。初めてだったけど結構良かったですよ♪

