株式会社カワイ

KK-KAWAI NEWS

【"いくら払ったか"じゃなく、"どう使ったか"】

2024年4月、材木屋カワイのオフィスに太陽光を導入。
(V2Hは以前から稼働中)
その結果
電気代は年間15万円の削減(502,406円 → 352,322円)!
でも、私たちが本当に伝えたいのは「金額」じゃなく、
"電気をどれだけ使ったか(使用量)"という視点。

【支払い金額だけじゃ、本質は見えない】
1kWhあたりの単価は、燃料費や制度によって変わります。
だからこそ、見るべきは**「kWhでどれだけ使ったか」。
そしてその使い方に、なるべくムラがないこと**。
発電所や社会インフラにとっても、 急に使ったり急に止めたりするのは負担になる。
私たちは、電気も**"思いやりのある使い方"**をしていきたい。

【防災Officeという選択】
昼間は太陽光で業務継続、使いきれない電力はEVに蓄電。
夜はEVから事務所へ電力を供給。 停電が起きても、「仕事が止まらない」という環境を整えています。
目的は「儲ける」ことではなく、「備える」こと。 実際、別棟の太陽光で得た年間売電益は、 防災用品の購入費として役立てています。

【"すぐ食べてみる防災食"プロジェクト始動】
防災食は賞味期限5年のものを購入し、 4年保管 → 残り1年は地域の相談会「士業専士」で配布予定。
必要な方、味見してみたい方へ。 みんなで名前を考えている最中です。
「すぐ食べてみる防災食」よりいい名前があればぜひコメントください

【事務所や倉庫の新築・リフォームをご検討中の方へ】
私たちは材木屋なので、建築そのものはできません。
でも、地元の大工さん・工務店さんをご紹介できます。
防災・省エネ・地域連携に関心のある方、 ぜひコメントくださいね☆

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

一覧に戻る
PAGE TOP