株式会社カワイ

KK-KAWAI NEWS

車を買うとき、ネジまで選びますか?

ディーラーで「このネジは〇〇メーカー製ですね!」
なんて言ったら、、、きっと嫌がられます(笑)

でも私たちは、トータルで安心・安全が信頼できるから、
その車を選ぶんですよね。

家づくりも、実はそれと同じ。

お施主さんは柱一本一本の銘柄を選ばなくても大丈夫
大切なのは「どうやって設計されて、どんな材料が使われているか」
誰と家づくりをするかってことです!

だから私たち材木屋のカワイは
許容応力度構造計算に対応した家を推進しています。
そして、構造材はすべて検査された材料(JAS材)で納品したいと考えています。

実際、在庫の構造材のほとんどがJAS材です。

「ほぼ、って何!?逃げてるのか!?」

そう言われてしまうかもしれませんが、、、
物置やちょっとしたDIYなど、JAS規格が必須でない場面もあるんです。
そこはご容赦ください
※JASの性能以下のものも適材適所使い切る!それが山のためになります

【お願い】
これから家を建てられるお施主様へ

工務店さんにこう伝えてください。

「許容応力度構造計算でお願いします。
 構造材はJAS材をつかってください!
 そして、無理無茶な構造躯体では無いプランを一緒に作りたいです。」

悪気無く、コストや手間の都合でJASでない材が混ざるケースもあります。
その時、私たち材木屋にも情報が届いていなければ、防ぎようがありません。

だからこそ―
ご自身の「これから住む家」がどうできていくのか、
ちょっとだけでいいので、構造の事、知ってみてください。
ウンチクを楽しむ感覚で。

材木一本一本まで覚えなくて大丈夫。
ただ、「強い家にしたい」「地震が来ても住み続けたい」と、
その想いを、ぜひ工務店さんに伝えてください。

裏方で、安心をしっかり支えます。

家づくり 迷ったら
最強の骨組みの家 防災office推進
材木屋のカワイ まで!!
※弊社は家づくりはできません
 最強の構造を作るパートナーです!

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

一覧に戻る
PAGE TOP