イベント,新社屋
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
KS構法のLSシリーズで新築された新社屋(事務所)!1月初旬には、予定通り工場が上棟し引き続き建築が進んでいます。
さて、先日のブログでご案内の通り、新社屋では温度・湿度を計測中。(https://blog.kk-kawai.com/sg/2022/12/post-944.html)KS構法のLSシリーズを採用した木造建築による事務所環境は株式会社カワイの本事業を提案するための場所でもあります。
そこで、株式会社カワイで開催予定のイベントをご案内致します。
2023年2月度
2月3日(金) 一般社団法人住宅管理・ストック推進協会 定例会
【一般社団法人住宅管理・ストック推進協会 https://www.jyukan.org/index.php】
株式会社カワイは、メンバーとして参加し、取引先の工務店様へ家づくりの付加価値となるよう推進を進めています。
〜一般社団法人住宅管理・ストック推進協会は、全国の地域の木の家づくりを手がける工務店が参加するネットワークです。価値ある家を維持管理するためのしくみを整え、工務店のみなさまへその情報やノウハウを提供。一般ユーザー向けのコンテンツもあります!
もしも内容や入会に興味がございましたら、当日ご説明しますので、お気軽に担当営業までお声がけください〜
●一般社団法人住宅管理・ストック推進協会は、一般ユーザー向けの動画をYouTubeで配信中!
「これから家づくりをするご家族へ SNS告知」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KS・LS構法 QUATTRO-Ksystem,新社屋
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
KS構法のLSシリーズで新築された新社屋(事務所)!予定通り12月1日に引越しを終え、スタッフは早速業務へと移っております。関係者各位のご協力に感謝いたします。
そこで、今回は新しくなった職場環境の様子と共に、カワイスタッフの働き方をご紹介したいと思います!

【ディスプレイがずらりと並ぶ理由は?】
壁に向かってスタッフの机が並ぶ様子から、目に飛び込んでくるのがディスプレイの多さです。株式会社カワイではスタッフ一人あたり最低2台のディスプレイを支給。ペーパーレス化やクラウド化を実現した環境の中で仕事をしています。その理由は、大介護時代を見据え、いざスタッフがその状況になってもテレワークの準備に困らないようにしています。
もう一つには、情報の共有化をはかって、個人的に仕事を抱え込むことを防ぎ、社内ルールでもって、組織として業務を分かち合っていく仕組みにする狙いがあります。

【計測中の温熱環境♪スタッフにインタビュー】
建物の基本性能にこだわって建築したあと、検証することもテーマとしている新社屋。屋内の6地点に温湿度を設置し計測しています。そこで、足元が計測地点になっている机で仕事をするスタッフに、引越し後の職場環境の感想を聞いてみました。
「まずは静かな環境で仕事ができるのを実感しました。ちょうどすぐ近くで旧事務所が解体されているのですが、その音がとても小さく感じたのでこれが密閉空間(気密性の高さ)なのかな、という印象です。そして、今は冬でもあり、外から帰ってきたスタッフも含めてみんな"あたたかい"と言っています。私が居る位置は勝手口に近いため、扉の開閉で冷気が当たりやすいところ。室内がとても温かい反面、その温度差にとても敏感になっています。」とのことでした。


嬉しいことに引越し後、お付き合いの業者様を始め様々な方が見学にお越しいただいています。引き続き興味のある方のご見学を受け付けています!お申し込みは下記のフォームからお気軽にお問い合わせくださいね。
最後に、今後の工事スケジュールです。来年1月は加工場の上棟。日程は、1月6日(金)を予定しています。
お問い合わせフォームはこちら↓↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdr1j7pm0YwJxRG6LroqkPvM7t9gZAJtke54AI49TtFjn6ZeA/viewform
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
新社屋
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
KS構法のLSシリーズで建築中の新社屋(事務所)は11月いっぱいで工事を終え、12月1日(木)に引越しです!業務を滞りなく進めるため、できることはどんどん仕度を始めている今日この頃。スタッフ一同、新たな環境での始業準備に余念がありません(汗)。
さて、新しい環境となる新社屋は木造で建築していることはすでにお知らせの通りですね!
新社屋は仕事場として木の温もりを感じて過ごせるよりよい環境にすることはもちろん、災害時は従業員のご家族も避難できるような場所として計画しています。
例えば、2階は中央に畳が入ります。無垢の床板貼りと組み合わせておけば、様々な年齢の方がくつろいで過ごせるからです!無垢床はヒノキ、木目が揃っていませんが、あえてそれを良しとして間太丸太(ケンタマルタ)を使っています。
室内の空調計画は、ダクト式第3種換気システムのルフロを採用。換気を計画通り行うため、建物の気密を高めています。その工夫は、壁に配線をせず、床下に配線を収めています。



▼完成後は見えなくなってしまう、工事の様子です。



代表の川合からは「自宅を断熱リフォームして、UA値がやっと0.9になりました。それでも快適です!新しい事務所は目指していたUA値0.32が実現!(測定結果)みんなで一年中快適さを体験できると思います!」とコメントがありました。
構造見学会では木造の大空間の魅力を。完成後は温熱環境の魅力を体感しにぜひお越しください。続いて、2023年1月上旬には加工場の上棟を予定しています!
告知は引き続き株式会社カワイオフィシャルブログやSNSでチェックしてください。
今後も新社屋のイベントは完成に向けて随時開催してまいります。
案内をご希望の方は、下記よりメールアドレスをご登録ください。
お申し込みをお待ちしています♪
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdr1j7pm0YwJxRG6LroqkPvM7t9gZAJtke54AI49TtFjn6ZeA/viewform
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
イベント,新社屋
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は新社屋構造見学会へ関心を持ってご来場くださったみなさまと有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

今回は参加者のみなさまからのアンケート回答の内容をご紹介させていただきたいと思います。
【当社が躯体、工法として採用したKS構法LSシリーズについて】
非住宅で採用してみたい 91.7%
【どんな建築物で提案・採用したいですか?】
倉庫、店舗、医療・福祉・幼児施設
参加者の方からは案件として提案したい、という声が多く聞かれ、その先にいらっしゃるエンドユーザーの方にも広く木造建築を受け入れていただけそうな印象でした。
当社としては、国産材を使った柱のない大空間を他の工法より適正価格と判断していただき「これならオススメしたいよね!」と、確信を持っていただけるようなご提案になれば嬉しいと思っています。

今後も新社屋のイベントは完成に向けて随時開催してまいります。
案内をご希望の方は、下記よりメールアドレスをご登録ください。
お申し込みをお待ちしています♪
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdr1j7pm0YwJxRG6LroqkPvM7t9gZAJtke54AI49TtFjn6ZeA/viewform
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
イベント,新社屋
こんにちは!
いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。
9月下旬に上棟した当社の新社屋(事務所)はその後順調に工事が進んでおり、次は断熱工事へ移っております。そこで、当社がこだわってお客様へご提案している高性能な家づくりにつながる断熱性能について。そこは当社の新社屋でも性能値を上げて計画いたしました。
今回は実際の施工状況をご覧いただく見学会を開催いたします!
ぜひ見学にお越しください。
【新社屋(事務所) 断熱気密見学会】
・日時 2022年10月24日 14:30〜16:00(個別相談は16:30まで)
<予定内容>
メーカー担当者参加による解説があります!
・新社屋建築の断熱はセルフォースファイバーを採用、断熱気密の施工ポイント解説
・サッシ部分の開口部計画に関する解説
・新基準対応商品の紹介
・外皮計算サービスの紹介
・事前予約制にて運営いたします。
予約申し込みは、お電話でお願いいたします。
TEL:0539-62-5656(株式会社カワイ)
【株式会社カワイ・代表の川合から一言♪】
新社屋(事務所)の断熱性能を上げている理由は、災害時にここが社員や社員のご家族の避難場所となった時、快適に過ごせるようにするための空間として考えています。この社屋の気密工事では、社員が自ら気密テープを貼って作業に参加しました。各種採用している建材がお客様に自信を持って販売できるものかどうか、試行錯誤を繰り返し検討しています。省エネで快適な空間の事務所をぜひ見に来てください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s