株式会社カワイ

奮闘記の記事

奮闘記

CLT加工機 運転中を見学

加工機CLT3.jpg

加工機の中がこんな感じになっています。

丸ノコのような刃物とルーターのようなものが加工していきます。

私が見た時には80%ぐらいのスピードで加工しているという説明でしたが、結構ゆっくりな印象を持ちました。

すでに三重県の方で物件を受注しているという噂も聞いています。

これからCLTの動向を気にしつつ、4月23日の工場見学会の準備を進めていきます。

omote_A4.jpg

プレカット工場と大工村を同時に見学してもらう企画になっております。定員が20名様となっておりますのでお早めにどうぞ!

※この日が都合が悪い方にはツアーではなく、個別に見学をしていただく事もしておりますのでご相談ください

奮闘記

うるおい美肌シャワーヘッド

ariamisto.tif

節水のシャワーヘッドに交換しました。しかも、このシャワーヘッドはマイクロナノバブルが出ちゃうんです!

マイクロナノバブルの詳しい説明はメーカーさんのホームページで確認してくださいね。

40代を迎えた私は抜け毛が気になっちゃうんですよね。そこで、このシャワーヘッドから出るマイクロナノバブルに頼ってみることにしました。私の頭皮の汚れを落としてくれますように。。。

そうそう!このシャワーヘッドは結構有名なものらしく、ネットで調べたら人気上々でした。その上、ネット販売価格が9990円でした!が、3月28日(土)に大工さんたちとクリナップ浜松ショールームで一緒に行う"暮らしアップフェア(第7回 リフォームプロジェクト)"で大 大 大特価販売しますよ!遊びに来てくださいね。

奮闘記

木材利用ポイント事務局からのお知らせです

下記のようになります。これから申請をしようという方はご注意くださいね。

 

【以下 メール転記】

木材利用ポイント 関係事業者の皆様へ

平素より大変お世話になっております。
木材利用ポイント事務局です。
本事業にいつもご理解を賜り誠にありがとうございます。

申請窓口の申請受付終了日は以下の通りとなりましたのでお知らせいたします。
≪申請窓口の受付終了日:平成27年3月31日(火)≫
===========================================
平成27年4月から郵送のみの受け付けとなります!!
===========================================

詳細は下記よりダウンロードの上、ご確認ください。
http://mokuzai-points.jp/common/file/download/mokuzairiyoupoint_oshirase_150227.pdf

今後とも、木材利用ポイント事業へご協力の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。

※このメールは自動配信となります。
 本メールにご返信いただきましてもご対応致しかねますのでご了承ください。

**********************************
木材利用ポイント事務局  9:00~17:00(土・日・祝日含む)
0570-666-799 ナビダイヤル(有料)

PHS、IP電話からのお問い合わせ先はこちら
03-6701-3270 (有料)

http://mokuzai-points.jp/
**********************************

奮闘記

木曽川流域体感ツアーに行ってきました

今は下呂市の北の方にいます。

東濃桧や長良杉で有名なこのエリアから多くの材料を頂いて販売させていただいております。

IMG_3930.jpg

こちらの製材所はJAS認定工場で、すべての材料に強度を印字しています。

IMG_3944.jpg

こんな感じですべての材料のデータが記録されています。その中で、曲げ性能等級が基準より低いものが7%程度出るそうです。

IMG_3935.jpg

曲げ性能と共に、材木の乾燥度も含水率として表記されます。

※この写真は乾燥釜の中で山積みになっている材料です

IMG_3941.jpg IMG_3943.jpg

左の写真が4m材の切り口(小口)でこの材を短く切った小口が右の写真です。

乾燥材というと、芯の辺りの内部割れを心配されることが多いのですが、最近の技術により内部割れを極力抑えて乾燥が出来るようになっていることがこの写真でわかりますね。

IMG_3959.jpg

このでっかい木は何年生だと思いますか??

答えは。。。600年ということです!すごいですね。

材木って、丸いものを四角くして販売するんですよね。そこにはいろいろな工夫があるんです。それに、節の無い材料にするためには枝打ちなどいろいろな山仕事が必要です。

山の事、木の事、製材の事、いろいろ勉強して、これから家を建てる大工さんやご家族の方が一番幸せになる材料を取扱いしていきたいと思いました。

商品紹介,奮闘記

静岡市のウッドワンへ行ってきました!

IMG_3922.jpg

IMG_3908.jpgIMG_3913.jpgIMG_3914.jpg

IMG_3915.jpgIMG_3916.jpgIMG_3918.jpg

素敵なキッチンがいっぱいのショールームでした♪ ウッドワンのホームページはこちら

ウッドワンが自社で育てた天然木を使った商品をいっぱい取り揃えています。

最近では天然木の家具やカウンターにも力を入れているようでした。

さて、今日の本題!床板の仕入れをさせていただきました。

高級ブラックチェリー 中厚貼の突板 幅=152ミリ の床板です

詳細はこちら→コンビット ブラックチェリー在庫.pdf

塗装とびなどがあるものですが、その分お安く高級材が利用可能です。

【省令準耐火対応商品】

最近引き合いが多い省令準耐火!様々な工夫がありますね。

IMG_3909.jpg

プレカット野縁と化粧板後施工のプレカット階段の紹介がありました。

IMG_3912.jpg

IMG_3911.jpg

PAGE TOP