株式会社カワイ

KK-KAWAI NEWS

防災Officeナビ vol.0

可愛いだけじゃダメですか?
...そんな言葉を聞いたことがあります。

オシャレで可愛い事務所、カッコいいデザイン。
それだけで満足していませんか?

私たち材木屋も、最初はそこに目がいっていました。
でも、ふと思ったんです。

毎日8時間、人生の1/3を過ごす職場が、
もし地震に弱かったら?
せっかく自宅は耐震性バッチリでも、
職場にいるときに災害が来たら...?

その不安を、私たちは数年前に真剣に考えました。
そして、事務所を建て替えました。

地震はもちろん、台風や停電、断水...
どんな災害が起きても対応できるように。

食事・水・トイレ・電気・インターネット・シャワー。
「ここに来れば安心」そんな場所を目指しました。

「南海トラフ巨大地震が来るかもしれない」
...そう言われても、正直ピンとこないんです。

私も、そのうちの一人です。

でも、それくらい
「災害」って"来るかもしれない"けど"今は来てない"もの。

だからこそ、日常の中で"後回し"になりがちなんです。

それはさておき。
私たち、材木屋のカワイが本気で取り組んでいるのは、
「日本の木で、最強の木造構造躯体」をつくること。

そしてその技術と信念を、
働く人たちの命を守る場所=事務所に注いだのが、
私たちの防災Officeです。

これから少しずつ、
なぜ防災Officeにしたのか、
何を準備しているのか、
どんな想いで取り組んでいるのか。

シリーズでお届けしていきます。

ピンとこない方も、
「へぇ〜」くらいで見てもらえたら嬉しいです。

 

📣 話してみませんか?ThinkuFM/材木屋ツアーズ

■ ThinkuFM(思考型オープンカフェ)
開催日時:毎週木曜 19:00〜21:00
場所:浜松いわた信用金庫豊岡支店 道向かい「DIY-studio」
内容:地域の人とざっくばらんに語れる場

■ 材木屋ツアーズ
開催日時:毎月第2・第4土曜 10:00〜15:00
場所:磐田市合代島1212
内容:防災・構造・不動産について、リアルに見て話せる開放日

 

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

📦在庫、あえて"たっぷり"持ってます。

磐田市の北部にある「材木屋カワイ」
60m×20mの倉庫が2棟
77mの長~い倉庫が1棟
木造の17m×32m倉庫もあって、
とにかく在庫たっぷり。

でもそれ、ただのこだわりじゃありません。

🚛災害や物流ストップ、ウッドショックが来ても
大工さんに材料を届けたい。
地元の「ストックヤード」としての役割。

その想いが、あえて"在庫型営業"を選ぶ理由。

🏡地域の大工さんたちと一緒に
"強い街づくり"に貢献するために
日々、コツコツと手を抜かずに。

私たちは商人です。
ちゃんと利益をいただき、ちゃんと貢献する。
それが、理念へ向かうガソリンだから。

🍋年末には磐田レモンのウェルカムドリンク、あるかも⁉
フルーツは在庫してませんが(笑)

💬「あえて在庫を持つ材木屋」ってどう思う?
コメントで聞かせてください!

 

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

悲しい思い、悔しい思い、肩身が狭い思いを...誰にもしてほしくない。

日本はこれまで、海外からたくさんの方に働きに来てもらってきました。
でも、これからはどうでしょう?

私たちの子どもや孫の世代が、
世界のあちこちで働く未来もきっと当たり前になる。
そんな時、もし自分の子が、海外で悲しい思いをしていたら...
悔しい思いをしていたら...
肩身の狭い思いをしていたら...
親として胸が痛みます。

今回の選挙でも「外国人との共生」がテーマにあがっていました。
どの候補者も、誰かを差別したい、排除したいなんて思ってない。
ただ、短い選挙戦で「伝える手段」が限られる中で、
伝えたかった真意が誤解されたり、
厳しく聞こえてしまったり、
そんなこともあったと思います。

もちろん、様々な考え方があっていい。
けれど私は、かつてネパールの空港で見たあの光景を忘れられません。

現地の家族が、お父さんを日本に送り出すときの涙の別れ。
それは「覚悟」と「願い」が交差する瞬間でした。

そんな思いで来てくれた方たちに、
せめて「日本に来てよかった」と思ってもらえる時間を過ごしてほしい。

もちろん、悪意ある行動には厳しく向き合う必要がある。
でも、受け入れる時も、送り出す時も、
「誰かの幸せ」を願う気持ちは、どこにいても忘れたくない。

親心^_^

ICOI不動産は海外の頑張るみなさんを応援します!

 

カワイの木もち🌳

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

補助金申請の活用で経営者が得られるメリット

こんにちは!

いつも材木屋カワイのオフィシャルブログをご覧いただきありがとうございます。

 

企業の規模に関わらず、常に会社の成長を考えるのが経営者の役割!そのために必要なのが人材力や安定経営のための資金。どんな物事にも人間の力や資金力はついてまわるものですね。

 

さて、引き続き株式会社カワイは代表の川合が次のチャレンジの構想をしています。そのため、こちらの補助金の活用を踏まえ計画しています。いい意味で、頼れるところを見つけておくことも経営者として重要なことです。

 

・中小企業新事業進出補助金

https://shinjigyou-shinshutsu.smrj.go.jp/

 

69841025-36dd-4c59-af20-ccf3c3f5914e.jpeg

 

そこで、代表の川合に補助金活用を通じて感じていることをコメントしてもらいました。

「今も新しいことに挑戦したいため、中小企業新事業進出補助金の窓口へ問い合わせをしてます。補助金を上手く活用することは、常々続けています。私は補助金申請の書類を作成すると自分の考えが整理できるのがいいところだという見方をしています。その結果、採択されれば私たちの考えが認められたことにもなるので、それも活動のためのいいエネルギーになります。

 

日々の仕事の中で、会社の将来のために新しいものを考えていきたいと思ってはいるものの、行動に移すきっかけはなかなか見つけにくいものです。仕事が少なくなる今の時代、 でもこういう補助金をきかっけに将来の事業展開を書いてみる、まとめてみる。そして第三者の方に評価してもらってみる。そうすると、色々と分かる。これが大切だと思います。

 

建て替えた株式会社カワイの事務所や倉庫は、その資金を一部補助金で賄っています。その際に考えをまとめて提出した経験は今の仕事の仕方にもつながっています。新事業に適した事務所ができてとてもよかったと思っています。」

 

20230705_140934.jpg

 

川合のように、ご自身の会社のこと、事業についてチャレンジしたいとお考えの方で補助金を活用して夢を実現したいという方がいらっしゃいましたら、どうぞ株式会社カワイへお問い合わせください。また、毎月第2、4土曜日は「材木屋ツアーズ」を開催しています。(株式会社カワイにてご訪問、ご相談を受け入れています)みなさんの未来のお話を聞かせていただけることを、楽しみにお待ちしています!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

KK-KAWAI NEWS

🌊ウォーターリリーフはきっと救世主になる。

今日は、災害時の生活用水を
ダバダバと大量に作ってくれる機械
ウォーターリリーフの点検日。

なんと弊社が導入したのは、
世界初の1号機!
ちょっと誇らしいけど、同時に実験台も兼ねてます(笑)

今日は猛暑の中、メーカーの方が
汗だくで調整作業をしてくださいました。

私は「商人」。
仕入れて、売る仕事。
でも、目の前の姿を見て、やっぱり思いました。

メーカーさんは、モノづくりに命かけてる。

その"情熱"が、この国の底力。
その"執念"が、いざという時、命をつなぐ装置になる。

自分にできるのは、それを信じて、伝えて、つなぐこと。
もっと多くの人に届けられるよう、今日もがんばります。

📣 話してみませんか?ThinkuFM/材木屋ツアーズ

■ ThinkuFM(思考型オープンカフェ)
開催日時:毎週木曜 19:00〜21:00
場所:浜松いわた信用金庫 豊岡支店 道向かい「DIY-studio」
内容:地域の人とざっくばらんに語れる場

■ 材木屋ツアーズ
開催日時:毎月第2・第4土曜 10:00〜15:00
場所:磐田市合代島1212
内容:防災・構造・不動産について、リアルに見て話せる開放日

 

カワイの木もち🌳

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

600x600_0_90.png IMG_14041.jpg e87144.jpg 20161218093451.png  

インスタ   FB    ツイッター  ユーチューブ  @cxu8478s

PAGE TOP