KK-KAWAI NEWS
💡もしこれが"お金の貯金"だったら...
金銀財宝ザクザク!?✨
いやいや、これは電気のお話です⚡️
太陽光で発電した電気を
「蓄電池」にコツコツ貯める。
天気がいい日はメーターがぐんぐん上がって、
見ているだけで気持ちいいんですよ😊
弊社では【V2H】を使って
EV車にも電気を貯めています。
ただしここで注意!
普通の蓄電池とEV車の放電を比べると...
「充放電の効率」が大きく違うんです。
(詳しい方、ぜひコメントください🙏
私は材木屋なので深い専門用語は書けません、笑)
🌞 昼間 → 太陽光の電気をそのまま事務所で消費
(中電からほぼ買ってません)
🌙 夕方〜夜間 → EV車から放電してフル稼働
なんと!エアコン7台を365日フル運転しても、
事務所&加工場あわせた電気代は...
先月なんと3万円以下👏
さらに停電時には、
節電しながら電気をコントロールすれば"ほぼ困らない"安心環境。
防災Office・材木屋のカワイでは、
災害時に「電気で困らない」をテーマに、
日々さまざまな実験をしています。
社員全員で「もしもの時」を想定しながら、
普段から快適に働ける事務所づくりを進めています。
🔋あなたのご家庭や事務所でも、
蓄電池やEV車の活用をぜひ検討してみませんか?
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS
「いえのおと」は工務店様にとっては
「お施主様や知人・友人にそのまま渡したくなるツール」 に、
お施主様にとっては
「暮らしに役立つ情報が届く安心の便り」 となることを目指しています。
工務店様とお客様の間に、ちょっとした会話や接点を増やす"きっかけ"になれたら嬉しく思います。
今回のいえのおとは...
✅窓リノベで人生が変わる!(最大200万円補助)
今、高額な補助金が使える先進的窓リノベ事業で、手軽に窓の性能をアップしませんか?
高性能内窓は、特殊な金属膜を持つLow-Eガラスと、
熱を伝えにくいアルゴンガスを封入した「ハイブリッド断熱構造」。
熱の出入りを徹底的にブロックし、冷暖房費を大幅に節約します。
特に冬の足元の寒さや不快な結露、外部の騒音といった長年の悩みを一気に解消!
健康で静かな快適生活が実現します。
工事は最短半日で完了するため、大がかりなリフォームは不要。
補助金の受付期間は残りわずかです!
この「お得すぎるチャンス」を逃す前に、まずはお気軽に無料相談をご利用ください!
✅プロが選ぶ理由!パナソニック建具が住まいを格上げする魅力
これから家を建てるなら、長く美しさが続く建具選びが大切です。
パナソニックの建具は、枠が頑丈で施工しやすく、職人からも高い信頼を得ています。
ドア本体の内部はハチの巣状に組まれたハニカム構造で、
軽量ながら反りに強く、長年使用しても形が崩れません。
さらにエッジ部分は両面からシートを巻き込む加工で、剥がれや浮きの心配もありません。
表面には特殊樹脂シートを採用しており、傷や汚れにも強く、
他社製品で使われる強化紙よりも耐久性に優れています。
筆者の自宅ではホワイトオーク柄を採用しましたが、築8年経った今でも白さと艶が新築のまま。
多少価格が高くても、丈夫さと美しさが長く続くパナソニック建具は、子育て世帯に特におすすめです。
忙しい毎日でも、いつまでも快適で心地よい空間を保てます。
✅第30回士業専士無料相談会
「不動産の売却」「相続」「生前贈与」「遺言」など、暮らしのお悩み、
どなたに相談すべきか迷っていませんか?
司法書士・行政書士・土地家屋調査士・税理士・宅地建物取引士の5名の専門家が勢揃い。
不動産や法律、税金に関わる問題をワンストップで解決に導きます。
専門的な知識が必要なことでも、気軽に無料で相談できる絶好の機会です。
この30回目の節目に、未来への不安を解消しませんか?
予約優先。まずはお気軽にお問い合わせください。
何かご不明や点や、更に詳しくお知りになりたいことがございましたら
お気軽にお問い合わせください🍂
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS
最近どうもアクセルが壊れてるのかもしれません...(笑)
※車の運転じゃないですよ^_^
大工職人まつり、人事評価(AIQo)、毎月の全員面談。
みんなで寄り添い、成長してきた時間は本当に尊いです。
みんな、すごい!!✨
気づけば、未来がどんどん豊かに描けるようになってきた。
だけど――世界はもっと速い。
気づけば私たちの乗り物は、リニアモーターカー並みのスピードで走っている。
新東名は120km制限。
「150kmで走ろう!」なんて声かけたら、
世の中はもっと速いスピードで走っていた。
車の中にいたら気づかない。
降りていく人もいる。
それもまた正解。
人それぞれ、人生いろいろ。
でも私は、そばにいてくれる仲間と一緒に、
人間の精神も、思考も、肉体も追い越すほどのスピードの世の中で、
人間らしく順応していきたい。
もう少しだけ、私に付き合ってください。
みんな、いつもありがとう。
材木屋のカワイは「防災Office」の普及を通じて、
強い地元、そして強い日本の将来に貢献できるように、
思考と行動をこれからもグルグル🌀回し続けます。
そして
ThinkuFMや材木屋ツアーズを通じて、
経営者の方や未来を一緒に考えてくださる方との出会いを楽しみにしています。
📣 ThinkuFM/材木屋ツアーズで、"仲間と未来を考えましょう"
📞 0539-62-5656(担当:川合伯員)
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS
メガネを買った時に渡されたチェック入りの紙を見て、改めて感じました。
「定期メンテナンスをすることで、メガネも人間関係も最適な状態が保てる」
これはメガネだけでなく、建築もまったく同じです。
🏠 建築こそ、定期点検・メンテナンスが必須
私たちは一般社団法人「住管協」に加盟し、全国の仲間とともに
長期優良住宅の維持管理・点検を大切にする活動 を応援しています。
🔍 元請けの会社にぜひ聞いてみてください
「引き渡し後の点検計画を教えてください」
「御社スタッフが来ますか?それとも外注ですか?」
工務店様ごとに点検のスタイルは違います。
• 自社スタッフが訪問する場合
• 外部の専門業者が対応する場合
どちらも「安心して長く住んでもらいたい」という想いは同じです。
✨ 外注点検について知っておいてほしいこと ✨
外注会社が点検を無料で行うのには理由があります。
それは 点検後の工事や修繕の受注につながる可能性があるから。
無料でスタッフが動けるのは"次の仕事につながる"前提があるからであり、
それ自体は自然な仕組みです。
大切なのは、
• 「無料=完全に無償サービス」ではないことを知る事
• 見積もりに不明点があるなら複数社に相談して比較すること
• 業者にも得意・不得意がある事を知る事
🔧 定期的な接点が未来をつくる
定期メンテナンスがあることで、安心が続き、次の選択肢も広がっていきます。
だからこそ 「建築こそメンテナンス」。
材木屋のカワイは、定期点検・メンテナンスを大切にする大工・工務店様を応援しています。
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s
KK-KAWAI NEWS
570坪規模の大型木造施設「ライダー交流拠点」がオープンしました!
隣町に、これだけ大きな木造非住宅が建ったこと、本当に嬉しいです。
🌲 木造の建築は「住宅だけ」と思われがちですが、実は事務所・倉庫など非住宅こそ木造がコスパも耐震性も抜群!
ただ正直な話...
多くの会社さんは今まで鉄骨やRCで建ててきた経験が長く、「木造はちょっと苦手...」という声もよく耳にします。
でも!私たち静岡県西部には頼れる大工さん・工務店さんがいますよ💪✨
弊社の木造加工場(17m×32m=164坪)も、実際に見学いただけます。
「うちの事務所、木造で建てたいんだけど...」そんな相談も大歓迎です!
そして最後に一言添えてくださいね👇
👉「材木は、材木屋のカワイで!」
森町の新しい施設、ぜひ一緒に見に行きましょう😊
カワイの木もち🌳
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
各種SNSに"いいね!"を押して、最新情報をgetしよう!

インスタ FB ツイッター ユーチューブ @cxu8478s